次世代に命をつなぐクリニック

体外受精(生殖補助医療)について

卵子と精子を体外で操作して胚(受精卵)を作成し、その胚を子宮内に移植して妊娠成立を目指す治療法をARTといいます。
「体外受精」と「顕微授精」の2つの治療法があります。
また、獲得できた胚を一時的に液体窒素内に凍結保存し、別の時期に胚移植を行う「凍結胚移植」も広く行われています。
卵管の状態が良くない(卵管閉塞、卵管水腫や高度卵管周囲癒着など)、精子の数が少ない、人工授精で妊娠に至らなかったなどの理由で、
不妊症の約半数のご夫婦がARTの対象となる可能性があります。

ARTの流れ

採卵

発育した卵胞に針を刺し、内容物を吸引することで卵子の回収を試みます。

  • 採卵時には局所麻酔を使用して行います。
  • 採卵に要する時間は発育している卵胞の数や状態により変動致します。
  • 採卵後は2時間程、リカバリーで休んで頂いてからの帰宅となります。

通常媒精法(一般体外受精)

採卵後、卵丘細胞と呼ばれるふわふわした細胞に包まれた状態
の卵子と調整して得られた良好運動精子を培養液内で一緒にし、
精子が本来持つ受精力(精子が自らの力で卵子に侵入する力)
によって受精を試みます。

リット

  • 自然の受精に近い方法である
  • 受精過程で生ずる卵子に対する負荷が少ない

メリット

  • 精子の数が少ないと対応できない
  • 異常受精(多精子受精)が起こりやすい
  • 受精障害では全く受精しない場合もある

顕微授精法(ICSI)

運動性・形態的に良好な精子1個を、極細の針を用いて卵細胞
質内へ直接注入し受精を試みます。事前に卵丘細胞をはがし、
成熟が確認された卵子のみに実施します。

リット

  • 精子の数が極めて少ない人でも対応できる
  • 受精障害にも対応できる
  • 多精子受精が起こりにくい

メリット

  • 針を刺すため卵子には多少の負荷が掛かる
  • 針を刺したことで、卵子が壊れる場合もある
  • 未成熟な卵子には実施できない

胚移植

大切に胚発育させた受精卵を子宮腔内へ移植します。
胚移植には新鮮胚移植と凍結融解胚移植に大別されます。

方法

受精卵を吸い込んだ柔らかいチューブを子宮口から子宮腔内へ静かに挿入し、超音波で適切な位置を確認しながら受精卵を静置します。

移植時期

移植日は発育状況を参考に、医師により決定されます。

▲当院はPRP療法実施施設です

胚の凍結と融解

体外受精において、以下に挙げる様々な理由により、胚はしばしば凍結保存されます。

・子宮内環境を整えることで、着床阻害のリスクを低下させるため
・一度の採卵で良好な胚が多く得られた場合、複数回の移植を行うことで、採卵一回あたりの妊娠成功率を高めるため
・卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の重症化を防ぐため

凍結保存・融解の方法

凍結

受精卵は超急速ガラス化法により凍結されます。
超急速ガラス化法とは、凍結保護剤を浸透させた受精卵を液体窒素(マイナス196℃)で一瞬のうちに凍結させることで、高い生存率が得られる凍結方法です。
凍結した胚は、鍵のかかるタンクに入れられた液体窒素の中で保管・管理されます。

融解

融解は専用の融解液を使用して行われます。
受精卵は液体窒素(マイナス196℃)から37℃に加温した融解液に一気に投入されることで融解されます。
融解した受精卵は培養液の中で培養され、その後、移植されます。

生殖補助医療(ART)について

当院は、生殖補助医療を保険診療で実施できる施設となっております。

山形県の特定不妊治療は不妊治療の保険適用開始に伴い終了しております。

保険適用開始に伴い、県の新しい助成事業が開始されております。詳細は下記 県のHPからご確認ください。

ART(体外受精・顕微授精)料金

ART治療はR4年4月から、ベーシックな治療に関しては保険適用が開始になっています。年齢や回数による制限がございます。また、先進医療、保険適用外の検査・治療、も実施しております。
費用に関しては、待合に料金表をご準備しております。ご質問等は、受付やカウンセリングルームでお受けいたします。
また、当院でARTをお受けになられる患者様のなかで申請条件を満たしている方は、各自治体のルールに基づいて治療費の一部が助成されます。

保険診療(負担割合3割の場合)

生殖補助医療管理料:900円(生殖補助医療での治療通院中1ヶ月ごと)

排卵誘発剤:実費(使用した薬に応じて)

採血検査・超音波検査:実費(実施した検査の回数に応じて)

1、採卵基本料:9600円(採卵0個の場合)

採卵個数ごとに下記を加算

1個:7200円
2−5個:10800円
6−9個:16500円
10個以上:21600円

2、受精・受精

①媒精12600円

②顕微授精

1個:14400円
2−5個:20400円
6−9個:30000円
10個以上:38400円

※両方実施(split)の場合は顕微授精+媒精の半分(6300円)

※タイムラプス加算30000円 先進医療です

※卵子活性化処理:3000円(必要な方実施)

3、受精卵培養(採卵翌日から:受精した個数)

4、胚盤胞加算(胚盤胞培養個数)

1個:13500円
2−5個:18000円
6−9個:25200円
10個以上:31500円

 

1個:4500円
2−5個:6000円
6−9個:7500円
10個以上:9000円

5、胚移植

新鮮胚移植:22500円
凍結融解胚移植:36000円

※ヒアルロン酸培養液添加:3000円(必要な方実施)

※アシステットハッチング:3000円(必要な方実施)

6、凍結保存

1個:15000円

2−5個:21000円
6−9個:30600円
10個以上:39000円

 

注:当院における各種料金のお支払い方法は、必ず治療日にお支払い下さい。

当院で実施可能な検査・治療

保険診療

AIH(人工授精)

タイミング指導

子宮鏡検査 卵管造影検査

子宮内膜ポリープ切除術

生殖補助医療(年齢・回数制限あり)

採卵・体外受精・顕微授精・新鮮胚移植・凍結融解胚移植

高濃度ヒアルロン酸含有培養液添加・AHA(アシステットハッチング)

卵子活性化処理(カルシウムイオノファ)

 

先進医療

タイムラプスインキュベーターの使用

ERA検査 

EMA/ALICE検査

子宮内膜フローラ検査

Zymot(膜構造を用いた生理学的精子選択術)

自費診療

慢性子宮内膜炎検査

年齢・回数制限を超えた生殖補助医療

PRP療法 卵子凍結

自費の検査・治療料金 価格(税込価格)

診察料:1000円(1100円)

超音波:2000円(2200円)

注射手技料1000円(1100円)

1、採卵に係る費用

採卵料:22000円(24200円)

局所麻酔:10000円(11000円)

静脈麻酔:30000円(33000円)

採卵個数ごとに下記料金を加算

1個:24000円(26400円)
2−5個:36000円(39600円)
6−9個:55000円(60500円)
10個以上:128000円(140800円)

2、受精に関わる費用

①媒精料:15000円(16500円)

②顕微授精

1個:48000円(52800円)
2−5個:68000円(74800円)
6−9個:100000円(110000円)
10個以上:128000円(140800円)

※タイムラプス培養 30000円(33000円)

※卵子活性化処理(カルシウムイオノファ)10000円(11000円)

3、受精卵培養                           4、胚盤胞

1個:45000円(49500円)
2−5個:6000円(66000円)
6−9個:84000円(92400円)
10個以上:105000円(115500円)
1個:15000円(16500円)
2−5個:20000円(22000円)
6−9個:25000円(27500円)
10個以上:30000円(33000円)

5、胚移植

新鮮胚移植:75000円(82500円)
凍結融解胚移植:120000円(132000円)

※ヒアルロン酸培養液添加:10000円(11000円)

※AHA(アシステットハッチング):20000円(22000円)

6、凍結保存

1個:24000円(26400円)
2−5個:36000円(39600円)
6−9個:55000円(60500円)
10個以上:128000円(140800円)

6、凍結胚更新費用

1個:50000円(55000円)

2−5個:70000円(77000円)
6−9個:102000円(112200円)
10個以上:130000円(143000円)

 

その他の自費検査

子宮内膜フローラ検査:

ERA検査:

TORIO(ERA・EMA・ACICE):

 

EMA検査(ALICE含む):

ALICE検査:

T H 1/Th2比: